【リポート】講座 “Good Questionでチームを創る”を開催しました

2025年9月22日(土)、袋井市にあるお茶畑助産院で開催されたパパトーク(パパだけの交流会)で、より良いチーム作りについて考える講座”Good Question(グッドクエスチョン/質の良い問いかけ)でチームを創る~関係性を温めて、行動を生む対話の技術~”をさせていただきました。

だれもがチーム(家族、夫婦、職場、友人、職場、地域コミュニティetc)の中で、関わり合いを持ちながら生活をしています。人それぞれに目指したいチームの理想像があるかと思いますが、共通するのは「自分の意見を言える+相手の意見を受け止められる=共通の目的を創り出せる」関係性のチームではないでしょうか。

この日は、「問いかけ」をキーワードに、多様性のあるチーム(人間関係)において重要な「価値観」と「視点」についてお話&ワークを行いました。

【参加者さんの声】

  • わかっているとは思っていても、意識していないと忘れがちになることが多いことに改めて気付いた。
  • 他人と比べている自分に気付き、自分がどうなりたいのか改めて問い直す時間になった。
  • 価値観の「背景」を知ることが、相手を知ることだと思った。
  • 他者と比べてしまいがちなため、まずは自分自身の成長をポジティブに見ることを意識していきたい。
  • 意見表明がしやすい環境づくりに活かしていきたい。

人間関係作りは、より良いチーム作りのスタート地点です。そこから共有するゴールに向けては上手くいくときもあれば壁にぶつかるときもありますが、満たし合う関係ができていれば安心して挑戦ができるチームとなります。ぜひ皆さんのチームでも活かしていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。