こんな運動会が欲しかった!だれでも参加できる運動会!!

年齢や性別、障がいの有る無しなんて関係ない。
夢中になる、ドキドキする、
一生懸命になる、チームのために力を合わせる!!
そして、笑う!!
「楽しい!」を一緒に創る「みんなの運動会」の参加者を募集します!
年齢や性別、障がいの有る無しなんて関係ない。
夢中になる、ドキドキする、
一生懸命になる、チームのために力を合わせる!!
そして、笑う!!
「楽しい!」を一緒に創る「みんなの運動会」の参加者を募集します!
初心者さん!基礎練をしたい方!久しぶりに運動する方!必見!
おとなのフットサルレッスン会を行います。コーチはF2リーグ アグレミーナ浜松所属の鷲北一輝選手。基礎からしっかり練習しませんか?手軽に、気軽に、適当に参加できるフットサルレッスン会です。
“[参加者募集] 2/6(月)ビギナーOKのフットサルレッスン会を開催します” の続きを読むウォーキングフットボールとは、歩いてプレーをするフットボール。とはいえ早歩きでプレーし続けますので無理なく有酸素運動ができるフットボールです。身体の当たる接触プレーはありませんので、初心者でも安心して楽しめます。ハンディキャップの有無に関係なく楽しむことができてみんなが笑顔になる「魔法のフットボール」です!
“[参加者募集] 2/20(月)まぜこぜウォーキングフットボールを開催します” の続きを読む2022年12月5日(月)、Zoomミーティングにて第1回ASOBismプロジェクト会議が行われました。
[過去記事]ASOBismプロジェクトとは
[過去記事]第ゼロ回ASOBismプロジェクト会議の様子
“[レポート]第1回ASOBismプロジェクトを開催しました” の続きを読む2022年11月24日(木)、Zoomミーティングにて第ゼロ回ASOBismプロジェクト会議が行われました。
ASOBismプロジェクトとは、2023年3月11日(土)開催予定の「第2回まぜこぜ大運動会」に向けたプロジェクトチームです。年齢や性別、障がいや国籍など、自分の違いを持ち寄って面白い運動会を創るために集まりました!
答えはひとつじゃないから、ひとつになれると想うんだ
スポーツをしていて「心から楽しい!」(動いて楽しい、人に会えて楽しい、観ていて楽しい)時間を、運動会参加者の皆様と一緒に創りたいと思っています。
“[レポート]第0回ASOBismプロジェクトを開催しました” の続きを読むウォーキングフットボールとは、歩いてプレーをするフットボール。とはいえ早歩きでプレーし続けますので無理なく有酸素運動ができるフットボールです。身体の当たる接触プレーはありませんので、初心者でも安心して楽しめます。ハンディキャップの有無に関係なく楽しむことができてみんなが笑顔になる「魔法のフットボール」です!
2022年11月21日(月)、浜松アリーナにて「まぜこぜウォーキングフットボール」を開催しました!
ウォーキングフットボールとはその名の通り「歩いてプレーをするフットボール」。運動経験や年齢・男女・障害の有る無しに関係なく、誰もが楽しめる遊びスポーツです。
「走らない」「ディフェンスするときに寄せない(相手にプレーをさせる)」のが意外と難しいのですが、「あぁ~、また寄せちゃったー!!」「走っちゃったー!!」という状況が面白いスポーツで、笑いが絶えない時間となりました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!また来てね!次回は12月19日(月)19:15~浜松アリーナで開催です。
[次回のまぜこぜウォーキングフットボール]
“[レポート]11/21まぜこぜウォーキングフットボールを開催しました” の続きを読むいよいよ、2023年3月に開催するまぜこぜ運動会に向けて始動します。そこで11月24日(木)19:30~、「ASOBismプロジェクト エピソードゼロ」として第0回ZOOMミーティングを開催します。(第1回以降の予定も下記に掲載しています)
第0回では、
・顔合わせや、相互のコミュニケーションを取る
・ASOBIがみんなで目指すゴールについて皆さんと共有をする 時間にしたいと思います。
ご都合のつく方は、是非ご参加ください。お待ちしております!